2013年01月11日
今日は鏡開きですね
神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、
神様や仏様に感謝しながらそれを食べることによって、無病息災を祈願するそうです。
何にも考えず、ぜんざいを食べていた私。
今日は、神様に感謝して無病息災を祈りながら食したいと思います
鏡開き・・・
お餅・・・
ときたら
じょうひ餅でしょ

ひとつ食べたら、もう一つ・・・
いやいや三つは食べたくなる
じょうひ餅
このじょうひ餅
江戸時代の薩摩藩の殿様に献上品として届けたところ
たいへん喜ばれ、美味しく召し上がり
「上品な味がする」とのお言葉から
上品な味・・・・じょうひ餅 とされたと伝えられてるとか
そんな意味があるんだと、今日とあるブログで発見しました。
薩摩の殿様つながりで、
薩摩銘菓、 春駒 の名前の由来もおもしろいですよね。
あえて説明は致しませんが・・・
昨日、春駒好き友人と会ったので思い出してしまいました
アロアロイエローネットショップ
鹿児島県奄美市名瀬入舟町10-1
TEL&FAX:0997-69-3773
神様や仏様に感謝しながらそれを食べることによって、無病息災を祈願するそうです。
何にも考えず、ぜんざいを食べていた私。
今日は、神様に感謝して無病息災を祈りながら食したいと思います

鏡開き・・・
お餅・・・
ときたら

じょうひ餅でしょ


ひとつ食べたら、もう一つ・・・
いやいや三つは食べたくなる

このじょうひ餅
江戸時代の薩摩藩の殿様に献上品として届けたところ
たいへん喜ばれ、美味しく召し上がり
「上品な味がする」とのお言葉から
上品な味・・・・じょうひ餅 とされたと伝えられてるとか
そんな意味があるんだと、今日とあるブログで発見しました。
薩摩の殿様つながりで、
薩摩銘菓、 春駒 の名前の由来もおもしろいですよね。
あえて説明は致しませんが・・・
昨日、春駒好き友人と会ったので思い出してしまいました

アロアロイエローネットショップ

鹿児島県奄美市名瀬入舟町10-1
TEL&FAX:0997-69-3773
Posted by ALOALOyellow at
12:16
│Comments(1)