2018年10月26日
実りの季節到来!
朝晩、肌寒さを感じる今日この頃。
奄美は山一面の紅葉や街路樹の紅葉がないので、あまり秋の印象がないまま冬に突入するのですが・・・
ちょっと山に入ると実りの秋を感じます。
まるでちっちゃいキウイフルーツ。
落葉つる性木本の『シマサルナシ』です。
キウイフルーツは中国産のサルナシを品種改良したものと言われています。
なのでこのシマサルナシも美味しいのです

そしてアケビにそっくりの『ムベ』。赤紫色に熟した果実は甘くて美味しい山の幸です。
蔓はリース作りや、かご編みにも最適だけど、こうして美味しい果実を目の前にすると、来年の実りの為にそっとしておきたくなります。

ちょっと気分転換に山に出掛けられてみてはいかがでしょうか?
あたらしい発見があるかもしれませんよ
奄美は山一面の紅葉や街路樹の紅葉がないので、あまり秋の印象がないまま冬に突入するのですが・・・
ちょっと山に入ると実りの秋を感じます。
まるでちっちゃいキウイフルーツ。
落葉つる性木本の『シマサルナシ』です。
キウイフルーツは中国産のサルナシを品種改良したものと言われています。
なのでこのシマサルナシも美味しいのです


そしてアケビにそっくりの『ムベ』。赤紫色に熟した果実は甘くて美味しい山の幸です。
蔓はリース作りや、かご編みにも最適だけど、こうして美味しい果実を目の前にすると、来年の実りの為にそっとしておきたくなります。
ちょっと気分転換に山に出掛けられてみてはいかがでしょうか?
あたらしい発見があるかもしれませんよ

Posted by ALOALOyellow at
15:22
│Comments(0)
2018年10月15日
10月15日の記事
お耳が短く
しっぽも丸くて小さい
奄美の黒うさぎ
タイヤチューブで
その形を愛らしく切り取りました
コースターとして、
オブジェとしてお使いください。
人気の奄美クロウサギシリーズ!!
皆さんをお待ちしていますよ~

しっぽも丸くて小さい
奄美の黒うさぎ

タイヤチューブで
その形を愛らしく切り取りました

コースターとして、
オブジェとしてお使いください。
人気の奄美クロウサギシリーズ!!
皆さんをお待ちしていますよ~

Posted by ALOALOyellow at
12:28
│Comments(0)
2018年10月08日
サバイバル生活~それから・・・・
崖崩れ発生から、1週間~
塞がれた道が、
時間制限はあるものの
片道通行できるようになりました!
しばらくはサバイバル生活?と思っていた
ハブ道も・・・・
階段が作られ、
途中休憩の椅子が作られ、
どんどん立派な登山道に!
なんだかお洒落な遊歩道に
森林浴しながらお散歩~な雰囲気です。


道路が全く使えない時も
上のお年寄りの為に、
消防や救急車の出動で病院まで送迎してくれたとか。
人海戦術でゴミの運搬や、
郵便や食料もハブ道を使って業者の方が届けてくださいました。
たった、1週間程でしたが、
ちょっとだけ不便な生活も
普段の便利な生活を送れていることへの感謝!
迅速に、丁寧に動いて下さった方々への感謝!!
ありがたいな~と、しみじみ感じる1週間でした。
普段運動しない私も
足腰鍛えられましたしね(笑)
前面開通はまだまだですが、
引き続き皆様よろしくお願いします。
災害は忘れた頃にやって来る!
無病息災が何よりです。
奄美の女性たちが手の甲に施していた入墨、
古来から受け継がれた針突文様にも
そんな災いから身を守る願いが込められていました。
アロアロイエローで手作りしている
針突文様グッズ
より、思いを込めて手作りさせていただきます

塞がれた道が、
時間制限はあるものの
片道通行できるようになりました!
しばらくはサバイバル生活?と思っていた
ハブ道も・・・・
階段が作られ、
途中休憩の椅子が作られ、
どんどん立派な登山道に!
なんだかお洒落な遊歩道に

森林浴しながらお散歩~な雰囲気です。


道路が全く使えない時も
上のお年寄りの為に、
消防や救急車の出動で病院まで送迎してくれたとか。
人海戦術でゴミの運搬や、
郵便や食料もハブ道を使って業者の方が届けてくださいました。
たった、1週間程でしたが、
ちょっとだけ不便な生活も
普段の便利な生活を送れていることへの感謝!
迅速に、丁寧に動いて下さった方々への感謝!!
ありがたいな~と、しみじみ感じる1週間でした。
普段運動しない私も
足腰鍛えられましたしね(笑)
前面開通はまだまだですが、
引き続き皆様よろしくお願いします。
災害は忘れた頃にやって来る!
無病息災が何よりです。
奄美の女性たちが手の甲に施していた入墨、
古来から受け継がれた針突文様にも
そんな災いから身を守る願いが込められていました。
アロアロイエローで手作りしている
針突文様グッズ
より、思いを込めて手作りさせていただきます


Posted by ALOALOyellow at
12:33
│Comments(0)
2018年10月01日
サバイバル? 陸の孤島に!
台風24号!
凄かったですねー
我が家は高台に建つ木造2階建て。
めちゃくちゃ揺れるし、音は凄いし、
久しぶりの恐怖体験でした。
あちこち、停電したり、被害もでているようで、
お見舞い申し上げます。
アロアロは少~しだけ。
問題無い範囲です。
高台の我が家は、屋根瓦が少し剥がれました。
あの風からすると、これくらいで済んで幸い。
と、思いきや!
台風が去った、9月30日の午後4時半!
がけ崩れ発生!!
2時間前に私そこ車で往復してました
主人は出かけたまま・・・・
土砂が道をしっかり塞いでしまいました
坂の上のがじゅまるの大木が、
暴風で揺らいで、根こそぎ落ちてます。
家の更に上の住人もみんな見に来て心配顔。
帰ってこれないと思っていた主人は、
崖をよじ登って帰ってきました

一日たって、
工事の方に確認すると、
人が通れるようになるのも、後二三日かかると・・・
住人たちは、ハブ道と呼んでいるという登山道を
歩いて降りて仕事に出かけたようです。
サバイバル生活のはじまりはじまり~
今日、私もお仕事。
帰りは夜だし、明日もだし・・・
もしもの時のためにお泊りセットも準備して、
覚悟を決め、リュックを背負い初のハブ道へGO-!!
あれ?
“ツルツル滑るよ!倒木あり、急こう配で大変!夜は危険!”
と、聞いていたんですが~
道が固められ、急な所は木が埋め込まれ、
下から縄がずっと張られて、
更に、きっと夜は灯りを灯すであろうライトまで
市役所の方々!有難う!!!!


イオンはすぐ下なのに・・・
沢山お買い物できないけど・・・
みんな頑張ってるので我慢です。
そして、次の台風が逸れてくれること願ってます

凄かったですねー
我が家は高台に建つ木造2階建て。
めちゃくちゃ揺れるし、音は凄いし、
久しぶりの恐怖体験でした。
あちこち、停電したり、被害もでているようで、
お見舞い申し上げます。
アロアロは少~しだけ。
問題無い範囲です。
高台の我が家は、屋根瓦が少し剥がれました。
あの風からすると、これくらいで済んで幸い。
と、思いきや!
台風が去った、9月30日の午後4時半!
がけ崩れ発生!!
2時間前に私そこ車で往復してました

主人は出かけたまま・・・・
土砂が道をしっかり塞いでしまいました

坂の上のがじゅまるの大木が、
暴風で揺らいで、根こそぎ落ちてます。
家の更に上の住人もみんな見に来て心配顔。
帰ってこれないと思っていた主人は、
崖をよじ登って帰ってきました


一日たって、
工事の方に確認すると、
人が通れるようになるのも、後二三日かかると・・・
住人たちは、ハブ道と呼んでいるという登山道を
歩いて降りて仕事に出かけたようです。
サバイバル生活のはじまりはじまり~
今日、私もお仕事。
帰りは夜だし、明日もだし・・・
もしもの時のためにお泊りセットも準備して、
覚悟を決め、リュックを背負い初のハブ道へGO-!!
あれ?
“ツルツル滑るよ!倒木あり、急こう配で大変!夜は危険!”
と、聞いていたんですが~
道が固められ、急な所は木が埋め込まれ、
下から縄がずっと張られて、
更に、きっと夜は灯りを灯すであろうライトまで

市役所の方々!有難う!!!!


イオンはすぐ下なのに・・・
沢山お買い物できないけど・・・
みんな頑張ってるので我慢です。
そして、次の台風が逸れてくれること願ってます


Posted by ALOALOyellow at
17:51
│Comments(2)