2018年10月08日
サバイバル生活~それから・・・・
崖崩れ発生から、1週間~
塞がれた道が、
時間制限はあるものの
片道通行できるようになりました!
しばらくはサバイバル生活?と思っていた
ハブ道も・・・・
階段が作られ、
途中休憩の椅子が作られ、
どんどん立派な登山道に!
なんだかお洒落な遊歩道に
森林浴しながらお散歩~な雰囲気です。


道路が全く使えない時も
上のお年寄りの為に、
消防や救急車の出動で病院まで送迎してくれたとか。
人海戦術でゴミの運搬や、
郵便や食料もハブ道を使って業者の方が届けてくださいました。
たった、1週間程でしたが、
ちょっとだけ不便な生活も
普段の便利な生活を送れていることへの感謝!
迅速に、丁寧に動いて下さった方々への感謝!!
ありがたいな~と、しみじみ感じる1週間でした。
普段運動しない私も
足腰鍛えられましたしね(笑)
前面開通はまだまだですが、
引き続き皆様よろしくお願いします。
災害は忘れた頃にやって来る!
無病息災が何よりです。
奄美の女性たちが手の甲に施していた入墨、
古来から受け継がれた針突文様にも
そんな災いから身を守る願いが込められていました。
アロアロイエローで手作りしている
針突文様グッズ
より、思いを込めて手作りさせていただきます

塞がれた道が、
時間制限はあるものの
片道通行できるようになりました!
しばらくはサバイバル生活?と思っていた
ハブ道も・・・・
階段が作られ、
途中休憩の椅子が作られ、
どんどん立派な登山道に!
なんだかお洒落な遊歩道に

森林浴しながらお散歩~な雰囲気です。


道路が全く使えない時も
上のお年寄りの為に、
消防や救急車の出動で病院まで送迎してくれたとか。
人海戦術でゴミの運搬や、
郵便や食料もハブ道を使って業者の方が届けてくださいました。
たった、1週間程でしたが、
ちょっとだけ不便な生活も
普段の便利な生活を送れていることへの感謝!
迅速に、丁寧に動いて下さった方々への感謝!!
ありがたいな~と、しみじみ感じる1週間でした。
普段運動しない私も
足腰鍛えられましたしね(笑)
前面開通はまだまだですが、
引き続き皆様よろしくお願いします。
災害は忘れた頃にやって来る!
無病息災が何よりです。
奄美の女性たちが手の甲に施していた入墨、
古来から受け継がれた針突文様にも
そんな災いから身を守る願いが込められていました。
アロアロイエローで手作りしている
針突文様グッズ
より、思いを込めて手作りさせていただきます


Posted by ALOALOyellow at
12:33
│Comments(0)