しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ALOALOyellow
ALOALOyellow
〒894-0034          

奄美市名瀬入舟町10-1       

☎0997-69-3773     

店舗前Pあり

2013年06月21日

鹿児島土産といえば

色々あるけど、やっぱりこれicon156

鹿児島土産といえば



定番ですよね。

色々お土産あるけど、フェスティバロのこれicon155はやっぱりうれすぃです。

鹿児島土産といえば



kちゃん、いただきまーすface05

いつもありがとねぇ。


奄美土産と言えば、真っ先にこれicon156を思い出す方も多いのでは

鹿児島土産といえば




そう、黒糖どーなつ(アンダギー)です。

お母さんが得意なの・・・って方もたくさんいらっしゃるでしょうね。

お母さんも私も得意なんだけど夏は暑くって揚げるより買ったほうがいいわとか・・・

たくさん作るよりちょっとだけ食べたいのとか・・・

子供のおやつにとか・・・
どんな理由でもかまいませんface03

ALOALOyellowでも、Andagiの販売はじめましたicon14

あんだぎやさんオススメは、食べる前に少しだけトースターで温めてください、ということでした。

トースターですよ。トースターface05

揚げたても最高に美味しかったけど、トースターで温めても、もちろんそのままでも十分美味しかったです。

この暑い奄美でも、常温で保存ができるアンダギー、これも先人の知恵なのでしょうか?

そうそう、忘れちゃいけない。このアンダギーのポスターのモデル一家はTsumugi Leatherかすりの川畑君一家ではないですかface02

すごく良いポスターですよねface05

アロアロイエローネットショップ鹿児島土産といえば
鹿児島県奄美市名瀬入舟町10-1
TEL&FAX:0997-69-3773



Posted by ALOALOyellow at 15:46│Comments(1)
この記事へのコメント
島のお菓子かと思ったら、内地のかな?
オシャレ!って感じ。美味しそう!ヨダレが…(^^ゞ
昔、父は島から帰ってくるときは『かるかん』を買ってきてくれたけれども、島でかるかんは見かけないですねぇ。
きっと、経由した鹿児島空港だったんですねぇ。
Posted by テニスボーイ at 2013年06月22日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鹿児島土産といえば
    コメント(1)