しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ALOALOyellow
ALOALOyellow
〒894-0034          

奄美市名瀬入舟町10-1       

☎0997-69-3773     

店舗前Pあり

2018年05月14日

針突~ハヅキ、ハヂキ、ハジチ、ハジキ?

針突~ハヅキ、ハヂキ、ハジチ、ハジキ?

西郷どん!奄美・沖永良部編
いきなりの愛加那さんの手の甲の針突!!
魔よけであり、それをつけていないと極楽浄土にいけないと・・・

薩摩藩に虐げられ、
苦しく、貧しい奄美の暮らしの紹介の回でした。
個人的には、
「薩摩の殿様は一番に民のことを考えていた・・・」の言葉に対して
「私らは、民のうちに入っておらんかったんだ・・・」の返しが
ずしっと響いて悲しくなりました。

それにしても、あれ??の箇所がいくつか・・・
まず、字幕!!皆さんも思ってますよね?
奄美の方言は私たちが思っている以上に難解なようで・・・
英語と同じレベルなんかい!と、つっこんでしまいました(笑)

そして、アロアロ的にも、えっ??てなったのが
針突の呼び方です。
番組内では「ハジキ」と発音。
私達は「ハヅキ」としてずっと発信しています。
その裏付け資料として参考にさせて頂いているのは、
山下文武氏著書の
奄美の針突(ハヅキ)消えた入墨習俗

もう一度、読み返してみました。
地方により、色々呼び方はある様ですが・・・・
大島本島、加計呂麻はハヅキ、ハヂキ・・
沖永良部ではハンヂチ、ハンヂキ・・・
番組中のハジキ? ・・・少し、残念です。

ともあれ
アロアロでは、針突=ハヅキ として、
奄美の伝統文化をこれからも愛し、伝えていきたいと思います。


針突~ハヅキ、ハヂキ、ハジチ、ハジキ?

針突~ハヅキ、ハヂキ、ハジチ、ハジキ?

針突~ハヅキ、ハヂキ、ハジチ、ハジキ?

アロアロイエローの針突オリジナル商品icon45
他にも色々取り揃えてお待ちしていますface02

針突~ハヅキ、ハヂキ、ハジチ、ハジキ?


店休日のお知らせ

5月、6月の水曜日・木曜日は店休日とさせて頂きます。
尚、通常の営業日は
午前10時から午後7時までですので
よろしくお願いいたします。


Posted by ALOALOyellow at 14:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
針突~ハヅキ、ハヂキ、ハジチ、ハジキ?
    コメント(0)