しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ALOALOyellow
ALOALOyellow
〒894-0034          

奄美市名瀬入舟町10-1       

☎0997-69-3773     

店舗前Pあり

2019年04月22日

お散歩しながら薬草チェック


お散歩♪ お散歩♪
自然の宝庫奄美はお散歩も楽しいface02
毎回、新しい発見があります。



島アザミ
花が咲いてるの初めて見ました♪
イガイガとげで、触ると痛い硬い葉っぱの中心に、
可愛いうすピンクの花icon75
昔の島民は、茎を湯がいて煮つけなどにして食してたとか・・・
今では、体脂肪が溜まるのを防ぐとして
向春草として研究、商品化されています。




ボタンボウフウ(牡丹防風)
海岸沿いによく見かけます。
牡丹の葉っぱとよく似ていて、風邪の予防の薬草として食されていました。
高い抗酸化作用とエイジングケアに効くとして、
長命草としても知られています.




これはなんだ?の実
伸びたツルの先に3センチ位のまん丸い実。
オオイタビというらしい!
雌雄別の植物で、まん丸い実と、
イチジクみたいな形の実の種類があるみたい・・・
台湾では食用に用いるとありますが、
友人の話では、食べない方がよいみたい・・・


効能は明確にわからなくても、
昔から、奄美の人々は、健康のために自然の植物を利用してきました。
そんな、植物由来の体に良いものicon12
アロアロにも沢山置いてます





  

Posted by ALOALOyellow at 13:07Comments(0)